048-473-2614

平日8:30~17:00 ソリューション営業部

高圧電力のプラン選定方法と料金削減事例のご紹介サムネイル画像

高圧電力のプラン選定方法と料金削減事例のご紹介

ソリューション営業部


全国の事業者様で、高圧電力の見直しによるコスト削減が進んでいます。

当記事では、高圧電力プランの特徴や弊社がご提案するプランのメリット、実際に電力を切り替えた事業者様の電気代削減事例などをご紹介いたします。

「電気代を少しでも安くしたい」とお考えの事業者様は、ご参考としてご覧ください。

 

目次

1. 電力会社の調達方法の違いと料金制度

2. 環境貢献につながる電力プランのご提案

3. 業務効率化をサポートいたします

4. 実績・事例のご紹介

5. 電力切替までの流れ

6. おわりに



1. 電力会社の調達方法の違いと料金制度

高圧電力の調達方法および料金制度は、「燃料費調整型」と「市場連動型」の2つに分けられます。

ここではそれぞれの特徴や違い、メリット・デメリットについてご説明いたします。

料金構成の違い

①燃料費調整型東上ガスがご提案する電気料金プランは原則こちらです》

燃料費調整型は、電力小売自由化前から存在するスタンダードな調達方法と料金形態です。契約期間中はプランの内容や料金改定がない限り、電力使用量に応じた料金単価が一定に保たれます。 

現在でも多くの電力会社がこのプランを用意しており、特に大手電力会社で広く採用されています。

なお、プランによっては季節ごとや時間帯ごとに料金単価が設定されている場合もあります。

【燃料費調整型の料金構成】

電気代 = 基本料金+電力量料金+再エネ賦課金+燃料調整費

※「燃料調整費」は火力発電の燃料(LNG・石炭・原油など)の輸入価格に連動して変動します。

 

②市場連動型

市場連動型は、電力の小売自由化に伴って生まれた比較的新しい調達方法と料金プランです。日本卸電力取引所(JEPX)の取引価格に基づいて、電力量料金の単価が30分ごとに変動します。

※事業者様のご希望に応じて、当社でも市場連動型プランでのご提案も可能です。

 

【市場連動型の料金構成】

電気代 = 基本料金+電力量料金+再エネ賦課金

※「電力量料金」が、卸電力取引所(JEPX)の取引価格に連動して変動します。

※JEPXの取引価格は30分ごとに変動し、需要が多い時間帯は高く、需要が少ない時間帯は安くなります。

 

それぞれのメリット・デメリット

①燃料費調整型

※1「契約書記載の単価×使用量」で算出できます。                                               ※2 平均燃料価格が基準価格を下回る場合、燃料調整費がマイナス調整されます。

 

② 市場連動型(JEPX連動型)

 

卸電力取引所(JEPX)の推移

●卸電力取引所(JEPX)の取引価格の変動 2025年(1月~9月)

取引価格の変動(2025年)

左記のグラフは、2025年における卸電力取引所(JEPX)のシステムプライス(日平均、円/kWh)の推移を示しています。

燃料価格の変動や需給バランスの影響を受け、市場価格は日々大きく上下していることが確認できます。

 

 

出典:JEPX スポット市場データを当社にて集計・加工

 

●卸電力取引所(JEPX)の取引価格の変動 2020-2025年

取引価格の変動(2020-2025)

左記グラフは、2020年から2025年までのシステムプライス(月平均)の推移です。
短期的な価格変動に加え、燃料費の高騰や需給ひっ迫により長期的にも価格水準が変化していることが確認できます。

市場連動型プランでは、こうした市場価格の動きが電気料金に反映されます。

 

出典:JEPX スポット市場データを当社にて集計・加工

 

燃料費調整型と市場連動型のまとめ

①燃料費調整型

市場が安いときの恩恵は小さいですが、安定性が高い料金制度です。

長期的な経営計画・ 料金の安定性を重視したい事業者様に適しています。

 

② 市場連動型(JEPX連動型)

価格急騰リスクは高いですが、市場が安いときはコスト削減効果が大きい料金制度です。

短期的なコスト削減を目指す事業者様に適しています。

 

東上ガスでは、燃料費調整型プランの高圧電力をご提供しております。

電力料金の見直しをご検討中の方は、ぜひお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら

 

2.環境貢献型電力プランのご提案

東上ガスでは通常の高圧電力に加えて、環境貢献型の電力プランを提供しております。

一般電力と組み合わせて、2つのメニューよりご提案が可能です。

①CO₂フリー電力

【こんな事業者様におすすめ】

CO2排出量を削減したい

・実質的な再生可能エネルギー由来の電力により、経済的に再エネを利用したい

 

【内容】

・石油等から発電されたCO2を排出する電気に、環境価値を持つ証書(非化石証書(再エネ指定))を使用し、実質的な再生可能エネルギーの電気を販売するメニューです。

 ・火力由来の電気に「再エネ価値の証書」を組み合わせることで、再生可能エネルギーとして扱うことが可能です。

・ご使用された電気が実質的にCO₂排出がゼロとみなされるため、環境報告やCSR活動にご活用いただけます。

・ ご利用量の一部から全量まで、柔軟に「再エネ電力」を取り入れることができます。(再エネ電力の供給比率を1%~100%の間で設定することが可能です。

(ご注意事項)対外的な発表を行う場合には、「石油火力で発電されたCO2を排出する電気を、非化石証書で実質的にCO2排出係数ゼロに調整した電気を使用」等の表記をいただく場合がございます。

 

 ②再エネ電力

【こんな事業者様におすすめ】

・環境貢献や再生可能エネルギー活用の取り組みを強くアピールしたい

 

【内容】

再生可能エネルギー電源(*1)の電気を販売するメニューです。

火力由来の電気に「再エネ価値の証書」を組み合わせることで、再生可能エネルギーとして扱うことができるプランです。

 

・非FIT非化石証書(再エネ指定)を保有した電気です。

 → 再生可能エネルギー由来の「環境価値」を示す証書を活用しており、国の制度に基づいて再エネ利用として扱うことが可能です。

 

CO2排出係数は「0.000kg-CO2/kWh」です。

実質的にCO₂排出がゼロの電気として算定されるため、環境報告書やCSR報告に活用いただけます。

 

・供給比率は、1%~100%で設定可能です。

使用量の一部から全量まで、ニーズに合わせて柔軟に「CO₂フリー電力」をご選択いただけます。

(*1)バイオマス・水力等の電源のうちFIT制度非適用(非FIT)の電源

(ご注意事項)

・発電所の修繕・事故、系統の出力抑制依頼等による止むを得ない理由により、計画に示す電源の供給量が著しく不足した場合には、他の再生可能エネルギー電源による供給、または非化石証書(再エネ指定)を充当し調整します。 

・非FIT電気(再エネ)をご提供するメニューである関係上、CO2フリー電力メニューと比較して電気料金は割高となります。

 

再エネ電力CO2フリー電力メニューのまとめ

※ENEOS Power株式会社公式HPに掲載されている表をもとに当社にて作成
※2024年度時点で、当社は「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例」(環境確保条例)における東京都認定「低炭素電気事業者」でないため、当該メニューを東京都への報告用に使用することはできません。
※再エネ電力メニュー、CO2フリー電力メニューともに限りがございますので、ご希望の全量をご提供できない場合がございます。

 

再エネ・CO2フリー電力で環境価値を確保するだけでなく、さらに自社の排出量削減やカーボンオフセットにも取り組みたい事業者様には「Jクレジット」の活用も有効です。

 

ここでは電力における環境貢献型プランをご紹介いたしましたが、下記リンク先にてLPガスにおけるカーボンオフセットをご紹介いたしております。ぜひ、併せてご覧ください。

CO-LPGの詳細を見る

 

3.供給会社の一本化で業務効率化を実現

東上ガスの電気(供給元:ENEOS Power株式会社)は、全国に供給しております。

全国に活動拠点をお持ちの事業者様には様々なメリットがございます。

メリット① 請求書やお問合せ窓口の一本化

「切り替え手続き」や「電気料金等の請求書・支払い先」などの一本化により、事業者様の「業務効率化」をサポートいたします。

・需要場所ごとの請求書と複数需要場所の請求一覧表を合わせて、事業者様ご指定の宛先に、郵便または電子メールにてお送りいたします。

・電気料金等の支払い方法として、当社の指定した金融機関等を通じた払い込みをご希望される場合、複数需要場所の電気料金等をまとめてお支払いいただけます。(振込手数料は1回分となります)

 ・事業者様がお持ちのクレジットカードで電気料金等をお支払いいただけます。

 

メリット② 拠点別の電力使用状況の一括確認

ご契約後、「お客さまページ」がご用意されます。

電力使用量・請求書等のご確認やデータの取り込みを行うことができますので、ご担当者様のご負担軽減に有効です。

 

「お客さまページ」の主な機能

1.電力使用量の閲覧電力使用量閲覧イメージ

時間別、日別、月別の使用電力量を

推移グラフとして見ることができます。

 

 

 

2.電力量データのダウンロード

電力使用量ダウンロードイメージ事業者様が指定する期間の電力量データ(30分毎の電力量)をダウンロードできます。

取り込んだデータ(CSV形式)はExcelなどで集計することができます。

 

 

 

3.請求書のダウンロード

請求書サンプル「お客さまページ」から請求書データ(PDF形式)をダウンロードできます。

印刷して請求書としてご活用いただけます。

 

 

 

4. 実績・事例のご紹介

東上ガスの高圧電力は会社事務所(オフィス)や工場、福祉施設、商業施設、教育施設など多くの業種・施設でご利用いただいております。

 

当社の電力メニューに切替えたことで実際にコスト削減に成功した事例をご紹介いたします。

 

 

事例1 工場

・電力使用場所:東京電力エリア(工場)
・契約プラン:高圧電力A                               ・契約電力:148kW

 

事例2 物流施設

・電力使用場所:東京電力エリア(倉庫)
・契約プラン:業務用電力                             
・契約電力:1,200kW

 
 

事例3 学校法人

 ・電力使用場所:東京電力エリア(学校法人)
・契約プラン:業務用電力
・契約電力:475kW

 

このように、電力会社を切替えることで電気代を大きく削減できるケースがございます。

電気料金の見直しをご検討の際は、当社までお気軽にご相談ください。

 

5. 電力切替までの流れ

見積りのご用命

直近一年間の電気料金明細をご用意いただけますとスムーズにご案内することが可能です。

ご提出いただいた明細をもとに御見積を作成いたします。

 

見積りのご提出

見積り完成後、当社担当者よりご連絡いたします。

※見積作成には約2週間ほどお時間をいただきます。

 

申込書のご提出

お見積りのご確認後、ご契約をいただける事業者様には申込書をお渡しいたします。

ご捺印、ご記入のうえ、ご返送をお願いいたします。

※見積書には有効期限がございます。見積書に記載の有効期限をご確認のうえ、期限内にお申し込みください。

※供給開始希望日の2か月前までにお申し込みください。

 

契約締結と振替口座のご登録

「ENEOS Power株式会社」より電気需給契約書と口座振替申込書を郵送いたします。

ご捺印、ご記入のうえ、同封の返信用封筒にて当社までご返送ください。

 

供給開始

電力供給を開始いたします。

※供給開始日は見積書記載の見積作成日から3か月以内とさせていただきます。

 

6.おわりに

本記事では、電力プランの違いと特徴、弊社の電力メニューをご利用いただくメリット、そして実際の事業者様による電気代削減事例をご紹介しました。

電力の契約形態を見直すことで、コスト削減や経営の安定につながるケースは少なくありません。特に電気代の影響が大きい事業者様にとって、適切なプラン選びは重要な経営判断のひとつです。

弊社では、事業者様のご状況に合わせた最適な電力プランのご提案と、スムーズな切り替えサポートを行っております。
電気料金の見直しをご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

お問い合わせはこちら

 

 

東上ガス株式会社  ソリューション営業部 電力事業課

住所:埼玉県富士見市水谷東3-9-1

電話:048-473-2614(平日8時30分~17時)

メール:env@tojogas.co.jp

 

執筆者:ソリューション営業部

一覧ページへ戻る

RELATED

関連事例はこちら

セルフ・ランドリーSKY若葉店 鶴ヶ島市のコインランドリーが最新設備でリニューアルオープン!

2025.10.02

セルフ・ランドリーSKY若葉店 鶴ヶ島市のコインランドリーが最新設備でリニューアルオープン!

セルフ・ランドリーSKY若葉店が最新設備でリニューアルオープン。高性能洗濯乾燥機...

【導入事例】都会という森林の中の製紙工場が導入した省エネ機器

2025.09.10

【導入事例】都会という森林の中の製紙工場が導入した省エネ機器

鶴見製紙株式会社様のターボブロワ導入事例をご紹介します。ご担当者の方から鶴見製紙...

【導入事例】「美しい地球」を守る持続可能なものづくりへ

2025.07.30

【導入事例】「美しい地球」を守る持続可能なものづくりへ

東洋加工株式会社様のLED照明導入事例をご紹介。さいたま市の補助金を活用し、大幅...

【導入事例】子どもたちの教育環境改善と災害対策強化へ向けて

2025.06.23

【導入事例】子どもたちの教育環境改善と災害対策強化へ向けて

三芳町小中学校様への電源自立型GHPと災害対応型バルクの導入事例をご紹介。ご担当...

上下水インフラ不要!自己処理型 水循環式水洗トイレ『SMilet(スマイレット)』

2025.05.27

上下水インフラ不要!自己処理型 水循環式水洗トイレ『SMilet(スマイレット)』

災害時やインフラ未整備地域でも快適に使える循環型水洗トイレ『SMilet(スマイ...

環境に優しい木質チップ マートンチップ

2025.05.27

環境に優しい木質チップ マートンチップ

環境に優しい木質チップ「マートンチップ」を使った東上ガスの排水処理・脱臭ソリュー...

富士見市にある環境配慮型ランドリーの魅力 

2025.04.08

富士見市にある環境配慮型ランドリーの魅力 

東上ガスの環境配慮型ランドリーが埼玉県富士見市にリニューアルオープン。本記事では...

【導入事例】持続可能な地球環境の実現に向けて

2025.03.21

【導入事例】持続可能な地球環境の実現に向けて

コスメサイエンス様の工場に太陽光発電システムを設置し、環境貢献と電気代削減に成功...

【導入事例】最大の会社より最良の会社へ

2025.03.21

【導入事例】最大の会社より最良の会社へ

昭和化学工業様の蒸気ボイラー更新工事導入事例をご紹介。補助金活用でコスト削減を実...

【導入事例】快適に暮らせるまちづくりを目指して

2025.03.21

【導入事例】快適に暮らせるまちづくりを目指して

奉徳はないけ様の太陽光発電と蓄電池システム導入事例をご紹介。補助金を活用して初期...

高効率ブロワ『ヘリカルX』とは

2025.03.21

高効率ブロワ『ヘリカルX』とは

東上ガス・新明和工業の新製品「ヘリカルX」のご紹介。「ヘルカリX」は、省エネと低...

CONTACT

各種機器の新設や更新、所有設備などに課題・お悩みを抱える事業者様
お見積り依頼やご相談など、お気軽にお問い合わせください。

  • 現地調査からアフターフォローまで一括でお任せください。
  • ご提案書、シミュレーションを作成し、導入効果をご説明いたします。
  • 省エネ製品・BCP対策製品など総合的なご提案をいたします。

048-473-2614 (ソリューション営業部)

受付時間|平日8:30~17:00
住所|埼玉県富士見市水谷東3-9-1(首都圏統轄支店)