048-473-2614

平日8:30~17:00 ソリューション営業部

【導入事例】快適に暮らせるまちづくりを目指してサムネイル画像

【導入事例】快適に暮らせるまちづくりを目指して

ソリューション営業部

奉徳はないけ様 快適に暮らせるまちづくりを目指して

~2023年10月、東京都昭島市の株式会社奉徳はないけ様自社社屋へ

太陽光発電と蓄電池の設置工事を行いました~

目次

1. 株式会社奉徳はないけ様のご紹介

2. 導入経緯と導入機器

3. 補助金の活用で負担額が約3分の1に軽減

4. おわりに


1.株式会社奉徳はないけ様のご紹介

奉徳はないけ様

株式会社奉徳はないけ様は東京都昭島市に本社を置き、お客様の心とカラダの健康サポートなどお客様の生活に寄り添った事業を行っております。

サービス内容は多岐にわたり、日本人の食の基本であるお米の卸売・小売事業をはじめ、健康野菜の直売所の運営やコインランドリーの経営・経営サポートなどを展開されています。

また、「再生可能エネルギーの利用による地域の低炭素化」にも取組まれており、環境貢献にも意欲的な会社様です。

 

2.導入経緯と導入機器

導入経緯

奉徳はないけ様とはコインランドリーの運営でお取引をさせていただいております。2013年には自社工場に全量売電型の太陽光発電を設置していただくなど、日頃から大変お世話になっている会社様です。

事業継続性の観点から自然災害及び電気代高騰の対策として、自社社屋への自家消費型太陽光発電と蓄電池設置をご提案いたしました。

提案に際して、1年間の電気使用量データを基に最適なパネルの設置枚数や蓄電池を選定し、年間発電量や電気代、CO2削減効果をお伝えさせて頂きました。また、東京都の補助金「地産地消型再エネ増強プロジェクト」の活用を併せてご提案させて頂き、ご採用頂けることになりました。

image-png-Jan-14-2025-06-39-12-1658-AM

 

導入機器

太陽光発電システム:ハンファQセルズ 5.6kW(400kW×14枚)

太陽光写真

 

蓄電池システム:TESLA 13.5kWh

蓄電池写真

 

3.補助金の使用で負担額が約3分の1に軽減

活用した補助金について

奉徳はないけ様の太陽光発電・蓄電池設置工事では、令和5年度の東京都補助金「地産地消型再エネ増強プロジェクト」を活用しました。

この補助金を活用することで総設置費用の約3分の2に相当する補助金が支給され、初期費用を大幅に削減することができました。

当社では補助金の申請書類作成のサポートをさせて頂くとともに申請手続きを代理で行っているため、お客様の負担を軽減することができ、大変喜ばれておりました。

 

令和7年度(2025年)に活用できる補助金  

東京都内の学校法人・社会福祉法人などにおすすめ!

奉徳はないけ様の工事で利用した補助金は令和5年度までのものでしたが、同様の補助金が令和6年度から令和9年度まで「地産地消型再エネ・蓄エネ設備導入促進事業」として実施されています。

東京都内の中小企業がこの補助金を活用すると、以下のように助成金が支給されます。

太陽光発電を設置:対象経費の3分の2以内(上限2億円)

蓄電池を設置:対象経費の4分の3以内(上限900万円・太陽光発電同時設置の場合は合算して上限2億円) 

image-png-Dec-12-2024-07-55-58-8360-AM

更に詳しい内容については下記のHPをご覧いただくか、東上ガスまでお気軽にお問い合わせください。

 

地産地消型再エネ・蓄エネ設備導入促進事業(都内設置・蓄電池単独設置)

https://www.tokyo-co2down.jp/subsidy/chisan3

※外部サイトにリンクします。

 

4.おわりに

奉徳はないけ様は太陽光発電・蓄電池の導入において、まず「再生可能エネルギーの利用による地域の低炭素化」を目的として掲げており、環境事業にも意欲的な会社様です。

今回太陽光発電と蓄電池を導入されたことで環境への貢献、さらに東京都の補助金を活用したことにより初期投資の回収期間を大幅に短縮でき、コスト面でも大きなメリットが期待できます。

補助金の情報は例年4月頃に公開されることが多く、また、予算がすぐに上限に達し申込が締め切られることもあるため、補助金の利用を検討している方は早めに内容を確認し検討されることをお勧めします。

もちろん、東上ガスも全力でサポートいたしますので、上記の補助金以外にも気になる補助金がございましたらぜひお気軽にお問い合わせください。

 

       お問い合わせはこちら

埼玉県を中心に関東一円、静岡県までご対応させていただきます!

 

太陽光発電や蓄電池をはじめ、環境貢献、電気代の削減、BCP対策の課題をお持ちの方、ぜひ東上ガスまでご相談ください。

東上ガス ソリューション営業部がお客様に適したソリューションをご提案いたします。

 

東上ガス株式会社 ソリューション営業部 電力事業課

住所:埼玉県富士見市水谷東3-9-1

電話:048-473-2614(平日8時30分~17時)

メール:env@tojogas.co.jp


 

執筆者:ソリューション営業部

一覧ページへ戻る

RELATED

関連事例はこちら

富士見市にある環境配慮型ランドリーの魅力 

2025.03.21

富士見市にある環境配慮型ランドリーの魅力 

東上ガスの環境配慮型ランドリーがリニューアルオープン。本記事では環境配慮型ランド...

【導入事例】持続可能な地球環境の実現に向けて

2025.03.21

【導入事例】持続可能な地球環境の実現に向けて

コスメサイエンス様の工場に太陽光発電システムを設置し、環境貢献と電気代削減に成功...

【導入事例】最大の会社より最良の会社へ

2025.03.21

【導入事例】最大の会社より最良の会社へ

昭和化学工業様の蒸気ボイラー更新工事導入事例をご紹介。補助金活用でコスト削減を実...

LPガス対応型災害対応型バルクシステムのご紹介

2025.03.21

LPガス対応型災害対応型バルクシステムのご紹介

東上ガスの災害対応型バルクシステムは、自然災害時にLPガスを安全かつ迅速に供給し...

高効率ブロワ『ヘリカルX』とは

2025.03.21

高効率ブロワ『ヘリカルX』とは

東上ガス・新明和工業の新製品「ヘリカルX」のご紹介。「ヘルカリX」は、省エネと低...

LPガス非常用発電機の魅力

2025.03.21

LPガス非常用発電機の魅力

LPガス非常用発電機についてのご紹介。LPガス非常用発電機は災害時に信頼できる電...

CONTACT

各種機器の新設や更新、所有設備などに課題・お悩みを抱える事業者様
お見積り依頼やご相談など、お気軽にお問い合わせください。

  • 現地調査からアフターフォローまで一括でお任せください。
  • ご提案書、シミュレーションを作成し、導入効果をご説明いたします。
  • 省エネ製品・BCP対策製品など総合的なご提案をいたします。

048-473-2614 (ソリューション営業部)

受付時間|平日8:30~17:00
住所|埼玉県富士見市水谷東3-9-1(首都圏統轄支店)